みなさん、こんにちは。小倉駅前整骨院です。
今回はストレッチの使い分けについてお話していきたいと思います。
日頃からストレッチをすることは身体にとってもいいことだというのはみなさんもご存知かと思いますが、よく「どんなストレッチがいいの?」という質問を利用者の方から受けます。もちろん普段からしているストレッチでも問題は無いのですが、適切なストレッチをすることでより効果的にすることが出来ます。
その中で今回紹介するのが「静的ストレッチ」と「動的ストレッチ」についてです。2つとも同じストレッチなのですが、静的ストレッチとはみなさんが普段から行うような足や身体を伸ばしたりして行うストレッチです。対して動的ストレッチというのはラジオ体操のように身体を動かしながら行うストレッチのことです。案外この動的ストレッチというのは知らない方も少なくありません。よく「効果があるのか?」と言う方もいますが、しっかりとストレッチ効果はあります。
逆に静的ストレッチを運動前にやりすぎたりすると、パフォーマンス力が落ちるというのも証明されてもいます。もちろん個人差もあるかと思いますが、この2つのストレッチを使い分けられるといいですね。